いま韓国で流行ってる『ガイルカット』です。
ガイルカットとは、前髪を5:5あるいは6:4で分け、
片側を下ろしつつ、もう片側は後ろに流してスプレーなどで固めたスタイルのこと。
日本人は髪質が硬いため、
パーマをかけるのがおすすめ!!
やりたい時は江本にぜひ!
こんにちは
スタイリストの福士です!
今、上げも下ろしも出来るスタイル人気です!
長すぎると上がらないし、短すぎると下ろせないので
その間が丁度良いです!!
オフの日は下ろして、仕事でキメたい日には上げる!
そんなふうに使い分けれます。
カウンセリングの時に担当のスタイリストに”上げも下ろしもしたい”
と伝えてみてください!
最高にかっこいいスタイルに仕上がりますよ!
先日お休みをとって、香川県に行ってきました
目的その1、うどんを食べまくる!
行く前はどのくらい食べれるか不安でしたが、
1日5杯は食べましたね、、美味しいし、味も飽きないのでぺろっといけます!
目的その2.芸術の島 直島に行く。
世界的にも注目されているということで、ワクワクでした
が、なんとメンテナンスにより臨時休館しているところがほとんど、、
アートもほぼ見れずに終わってしまいました、残念!!
でも他にも思い出沢山できたので香川県行って良かったです!
皆さんも是非行ってみてください!
ツヤ感のセットに飽きた方へオススメなのがマット(ツヤなし)ポマードです!
これはオーストラリアで愛されている、強いホールド力とまるでピーナッツバターのような甘い香りが持ち味のポマード、”アッパーカット”というブランドです。
このマットポマードはツヤのバチっとした雰囲気とは打って変わって、落ち着いた中にも遊び心あるお洒落な質感に仕上がります!
ジェルやツヤありのポマードに飽きた方や、外国人風にセットしたいという方にオススメですよ!
是非お試しください
こんにちは!!
FRANK’S BARBE(E)R THE STAND 柿坂です!!
本日は【THE FIRST SLAM DANK】で話題の
宮城リョータ風ヘアスタイルに着いて解説とオススメスタイル紹介をしていきます!!
皆さん【THE FIRST SLAM DANK】
もう見られましたか?
SLAM DANK大好きの僕の感想としてはまさに激アツ
の一言でした!!
まだ見てない方は是非!!
目次
1.宮城リョータのヘアスタイル解説。
2.オススメの宮城リョータ風ヘアスタイル紹介。
3.スタイリング方法。
4.宮城リョータ風ヘアスタイルにオススメのスタイリング剤。
5.締め
1.宮城リョータのヘアスタイル解説
宮城リョータの髪型のポイントは
1.中を刈り上げてトップを長めに残した2ブロックスタイル。
2.トップはやや強めのカールを出したバックパーマ。
3.刈り上げ部分はフェードでしっかりメリハリをつけたスタイル。
イメージ写真
刈り上げ、パーマ共にパンチを効かせたスタイルになるので
印象はワイルドで男らしい感じすが前髪をしっかりあげたスタイルなので
清潔感も出るのでスポーツマンや営業マンにも人気のスタイルです!!
※必要な長さ
トップからハチ回りより上の髪の毛が10センチほど有れば
それより下の髪は刈り上げるので短くても大丈夫です!
それより2〜3㎝ほど短くてもできますがボリュームが
出にくいので少しコンパクトな印象になります。
このスタイルの予約はこちら
※似合う頭や顔の形
基本的にどんな顔や頭の形でも刈り上げの高さや薄さ、トップの
ボリューム感で調節できますのでまずは相談して自分の顔や頭の
形に合ったバランスにして貰いましょう!
似合う雰囲気で言うと
ストリート、アメカジなどの男らしい感じや
スーツスタイルなどにもマッチするスタイルになります!!
2.オススメの宮城リョータ風ヘアスタイル紹介。
1.ハイフェード×バックパーマ
こちらのスタイルは王道宮城リョータ風スタイル!
刈り上げはしっかりとメリハリをつけたスキンフェードで
トップはカール感を出したパーマを当てています。
2.ミッドフェード×ソフトツイストカールパーマ
このスタイルの予約はこちら⇦
こちらも王道宮城リョータ風スタイルで、サイドはミドルフェード
トップは少しツイストの質感を混ぜたバックパーマを当てたいます。
カールをしっかり出すよりはクリクリ感はすこり少なく代わりに
ボリューム感が少し出やすくなります。
3.テーパーフェード×癖毛風バックパーマ
こちらは刈り上げ、パーマ共に少し控えめなスタイル。
やりすぎな感じはちょっと怖い方などまずこのように
自然なフェードカットと癖毛風のパーマから試してみるのも
ありですよ!!
4.ローフェード×ナチュラル毛流れバックパーマ
こちらもやや控えめなスタイルですがサイドは0ミリから
低めに刈り上げたローフェードスタイルにトップは
毛流れがつく程度のアイロンパーマを当てた
スタイルになります。
よりフォーマルな印象の方にオススメ!!
3.スタイリング方法解説。
宮城リョータ風ヘアスタイルのスタイリングポイント。
・根本中心にバックに乾かす
まずは根本中心に地肌に風を送るように乾かしてください。
・分け目は特につけない
特に分け目は決めずラフな感じでバックに乾かします。
・スタイリング剤は半乾きでつける
根本しっかりドライでO K。
毛先は触った時に湿っていてカールが伸び切っていない
状態がベストです。
・前から見た時のサイドはタイトに
仕上がりは無造作でOKですが、前から見た時に刈り上げの上の被せてる
部分が出ているとキノコみたいなシルエットに見えるので注意!!
4.宮城リョータ風ヘアスタイルにオススメのスタイリング剤
宮城リョータ風ヘアスタイルにオススメなスタイリング剤は
・水溶性ポマード
・グリース
・ジェル
など水溶性のものがいいかと思われます!!
理由としては
・パーマを当てると髪が乾燥する
・半乾きの髪に馴染むものがいい
・水溶性の方がパーマ感が出しやすい
など、パーマを当てると痛みなどでやすく完全に乾かしてしまうと、ボサっとした質感になってしまうため、水分量を残した状態でセットできるスタイリング剤がオススメです!
・オススメスタイリング剤
【 BLIND BARBER 】 151 プルーフ デラックス ポマード
宮城リョータ風ヘアスタイルに合うスタリング剤としてダントツでオススメなのがこの
【 BLIND BARBER 】 151 プルーフ デラックス ポマード!!
コチラ水と混ぜて使うタイプの少し変わった使い方のポマードなんですが、パーマスタイルとの相性がめちゃくちゃいいんです!!
なので僕がパーマスタイルの方におすすめするスタイリング剤はこれ一択!!
使い方に少しクセは有るものの、使い慣れればスタイリングのクオリティが上がる事間違いなし!!
ネット、もしくは当店で取り扱いもございますので是非一度お試しください!
いかがでしたでしょうか?
気になった方は是非一度宮城リョータ風ヘアスタイルを試してみてはいかがでしょうか?
もし当店が気になった方はコチラからご予約お待ちしております!!
また、当店ではこまめにカットしやすい様にサブスクリプションシステムも導入しております!
気になる方は下記よりアクセスして詳細をご確認くださいませ!
【フェードスタイルの方必見】業界初の本格サブスクリプション(定額制)BARBERでいつでもフェードメンテナンス!!
それでは、皆様のご来店心よりお待ちしております!