髪型別!スタイリング剤の選び方解説!!〜アッパーカットUpper Cut編〜
こんにちは!
今回は髪型別 スタイリング剤の選び方解説について書いていきます!!
突然ですが、皆さんはこんな経験ござませんか?
お店でカットしてもらってスタイリングした時はいい感じだったのに、家で自分でやると思うようにいかない、、、
自分でスタイリングするの意外と難しいですよね!
それにはさまざまな理由があると思いますが、
僕は1番大事なのはスタイリング剤の選びだと思ってます!
スタイリング剤選びが間違っていてはせっかくカットしてもらってもスタイリストの思いとは違うスタイリングになってしまう可能性があるのです!
今回はそのスタイリングの失敗が少しでも減るように分かりやすく解説出来たら良いなと思います!!
本日は当店で大人気のUpper cut(アッパーカット)の
タイプ別スタイリング解説をしていきます!
すべての髪質にタイムレスな(時代を超越する)ノックアウトルックを。
オーストラリアバーバー発のポマードブランド「アッパーカットデラックス」
1950 年代の理髪店と、ブランド哲学の創始者であるウィリー「アッパーカット 」オシェイのタイムレスなライフスタイルにインスパイアされてアッパーカット デラックスは生まれました。
1900年代前半の大恐慌と戦争のある激しい時代にいくつもの大陸を渡り歩き、オーストラリアで人気ボクサーとして活躍したウィリーは、力強い「アッパーカット」の異名とは対照的につねに美しい身だしなみをし、髪を整え、靴はしっかりと磨かれていました。
そのウィリーの孫であるルークはアメリカ滞在中に出会ったバーバーショップに衝撃を受け街のコミュニティの中心になれる1950年スタイルのバーバーをオーストラリアで開店しました。女性向けのものを仕方なく使うのではなく、本当に男性のために合ったポマードを開発し、小さなころにバーバーに連れて行ってくれた祖父ウィリーの愛称だった「アッパーカット」と名付けました。
ウィリーの哲学を受け継ぐ子孫と仲間が作り上げたメンズグルーミングブランド、アッパーカット デラックスは、つねにモダンに進化し、最高級の原料のみを使用し、派手な装飾を一切使用せず、オーストラリアの誇りとともに男性のための高品質なグルーミング製品を提供しています。
・デラックスポマード
デラックス・ポマードは、こだわりのスタイルを持つ男性のためにデザインされました。
ポンパドール、サイドパート、スリックバックなど、時代を超えたクラシックなスタイルに最適なベーシックでベストなポマードです。
・マットポマード
マットポマードは、自然なマット仕上げで絶妙なミディアムホールドを実現するオールラウンダーです。
ホールド力はDELUXE POMADEとFEATHER WEIGHTの中間で、ポマードらしい毛束感を生み出しま す。
短髪でも長髪でも、ナチュラルな仕上がりで、しかしキッチリとスタイリングが出来る理想のポマードです。
・スタイリングパウダー
アッパーカットデラックススタイリングパウダーは、あらゆる髪質と長さにボリュームと質感を与え、自然でマットな仕上がりを実現します。
面倒な動作なく振りかけ手ぐしでサッとセット。
このボリュームアップパウダーは再セットが可能で、毎日使う男性用ヘアスタイリングパウダーとして最適です。ワックスやポマードを使わずに、髪に質感やボリュームを与えたい方に最適です。
今回はタイプの異なる以上の3つの紹介でした!!!
当店では他にもたくさんのスタイリング剤をご用意してます!
必ずあなたに合うスタイリング剤があります!
一度スタイリストと相談してゲットしてみませんか??
こんにちは
FRANK’S BARBE(E)R THE STAND.
店長の江本です。
今回は、【テーパーフェード】について解説したいと思います。
こんな事思ったことないでしょうか?
・ミドル・ハイフェードに飽きた。
・フェードしたいけど激しくしたくない。
・海外っぽいフェードにしたい
そんな方にオススメなのがテーパーフェードなんです!!
じゃあそもそもテーパーフェードとはなにか?
Taper(テーパー)・・・次第に細くなること、先細り
の意味があります。
その意味の通り、ミドルフェードやハイフ ェードのように、全体的に3mm以下(フェードとは3mm以下のグラデーションの刈り上げのこと)のミリ数を入れるわけではなく、もみあげ部分や襟足の部分のみを薄くしグラデーションでカットする技法です。
つまり耳上などに重さが残るため、耳周りのラインがくっきり残せたり、すっきりしつつ長さの残ったスタイルにすることができます。
もともと高めにフェードカットをしていた方が髪の毛を伸ばすときにも非常に有効ですし、サイドが浮きやすい方にもおすすめです。
これから季節的にも寒くなってくるのでテーパーフェードにしてみるというのも一つの手ではないでしょうか?
————————————————————————————————————————————————-
↓↓↓テーパーフェードにオススメのスタイル↓↓↓
トップは分けるスタイルでのサイドパート。サイドを高く刈らずテーパーフェードにすることで、
セットの収まりもよくなりますし、イカツイ感じが出ないので、すっきり刈りつつビジネスシーンにも最適!
クラシックな印象になるので、そういったクラシックスタイルが好きな方にオススメ!
トップはハードめのパーマをかけつつ、ツーブロックでテーパーフェードを入れたスタイル。
テーパーフェードにすることで、パーマとの馴染みが良くなります!
また、イカツさよりおしゃれさが出るのでオススメ!
テーパーフェードはベリーショートのスタイルにも抜群!!
海外感がすごく出るので、海外スタイルが好きな方にオススメ!
テーパーフェードは短いスタイルにも相性バツグンです!
しっかりめにいれたテーパーフェードスタイル。
きれいなグラデーションがくせになる!
こなれ感出ます!
カジュアルなスタイルにも合うテーパーフェード。
テーパーフェード初心者にオススメ!
いつものツーブロックをテーパーフェードにしてみてはいかがでしょうか??
◎最後に
今回はテーパーフェードいかがだったでしょうか?
いつものスタイルにも取り入れやすいフェードスタイルになっています。
すっきりしつつおしゃれさも出るので、ぜひ気になる方は試してみてください!
FRANK’S BARBE(E)R THE STAND.にはテーパーフェードが得意なスタイリストがたくさんいますので、
是非一度ご予約して体感してみてください!
予約はこちらをクリック↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FRANK’S BARBERにはCoolなヘアスタイルだけではなく
スタイリッシュで居心地の良い空間
ミリ単位でこだわったフェードカット
本場アメリカから仕入れたクラフトビール
使い心地がいいのはもちろん
見た目や香りもこだわったプロダクトなど
一つ一つこだわり抜いた「モノ」や「コト」を提供しています。
また、ビジネスパーソンに必要不可欠な清潔感の維持を可能にする
サブスクリプションシステムを導入し
ビジネスマンのヘアスタイルやフェードカットの
こまめなメンテナンスを可能にしました。
夜22時まで営業しておりますのでおしごと帰りにも通っていただくことができ
ビジネスパーソンの憩いの場所として、
オフィスとご自宅との間にあるサードプレイスとして大人の男性にこそご利用いただきたいと考えております。
私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を
キープできるサービスを提供し
皆様に必要とされるBARBER SHOP
を目指して行きます。
『FRANK’S BARBEER THE STAND』
東京都新宿区下宮比町2-31 第一園田ビル1F
℡03-6228-1121
営業時間
平日12:00~22:00
土日祝11:00~21:00
こんにちは!アシスタントの八木です!
先月から人形町店から移動してきました。
スタイリストになるためにモデルさんんを呼んでカット練習中です。
自分で切ったモデルさんのヘアセットをしてみて改めてスタイリング剤の選定が大事かわかってきました。
そんな中で使いやすかったスタイリング剤を紹介します!
「スアベシートポマード」
アメリカ生まれのインポートポマード。
なんといってもセットがしやすい。どんなスタイルにも馴染んでしまう最強スタイリング剤。
伸びがいいのでパーマスタイルはもちろんくせ毛を活かしたスタイルにも使えちゃう!
テクスチャーは伸びが良いので手に出すと体温でしっかりこぶしに広がってくれます。
ホールド感もしっかりあるので控えめなパリッと感が出ます。セット力高めですが、水性なのでお風呂で落としやすいです。
そしてお気に入りポイントの一つ、匂い。
匂いありのポマードやグリースが苦手だというお客様に対してこちらは大丈夫ですか?と匂いを嗅いでもらうと大抵、すごくいい!と言ってもらえます。香水の代わりに付けているというお客様も多くいます。一言でいうとスッキリ爽やか。
また、フワッと香る程度の強さなので主張しすぎません。香水が苦手な方でもOK、逆に香水は付けたいという方でも種類によっては匂いがけんかをすることもなく併用してもらえると思います。
市販では手に入れにくいので是非当店で手にとってみてください!
ホールド力 ★★★★☆
落としやすさ★★★★★
匂いの強さ ★★★☆☆
ツヤ ★★★★☆
「アッパーカットデラックス」
こちらもまたポマードになります。オーストラリア産です。
このポマード大好きなので、サイドパートの方やクロップスタイルなどのバーバースタイルでスタイリング剤お任せ!というお客様にはよく使用させてもらっています。
固めの髪質の方に特におすすめです。
ガチッと固まるのではないのですがホールド力もあるので前髪をしっかり立ち上げてもなかなか崩れることはありません。
水性なので落ちやすいのもGOODポイントです。
匂いが結構強いため好き嫌いが分かれます。甘いココナッツのような匂いです。
当店で試せるので匂いも是非嗅いでみてください!
ホールド力 ★★★★☆
落としやすさ★★★★★
匂いの強さ ★★★★★
ツヤ ★★★★☆
「ブロッシュジェル ハード」
従来のジェルにはない粘り気があります。名前の通りハードなのでつけた瞬間から固まってきます。
ジェル特有の水っぽく固まる感じとはまた違ってポマードを使うような感覚で使用していただけると思います。
朝から晩まで働くビジネスマンや絶対に崩れたくない日にはもってこいです。
ジェルなのでもし崩れてしまったときには水を含ませてセットしなおすことも可能!
匂いが強すぎず、柑橘系の香りなので女性受けがいいと思います。
バーバースタイルを始めたての方にも使いやすく、おすすめしやすい商品です!
ホールド力 ★★★★★
落としやすさ★☆☆☆☆
匂いの強さ ★★☆☆☆
ツヤ ★★★★☆
「dance LOCKIN`MOVE」
ワックスです!
これまた匂いが最強。お客様につけさせてもらうとこれはなに?と聞いていただくことが多いです。
長めのナチュラルスタイルとの相性が抜群でマッシュスタイルにはもちろんスパイキーショートスタイルにも使えちゃう!
ボリュームもしっかり出てくれるし、馴染みがいいのでセットがしやすいです。
ワックスをつけると白くなったりしますがこれはテクスチャーが柔らかいので固まって白くなってしまうことはありません。
danceシリーズにはヘアミルクやヘアジェリーというもの、オイル、ジェルワックスなど色々なものがあって用途に合わせて使い分けることができます。
当店でもdanceシリーズたくさん取り揃えているので気になった方は是非声かけて頂けたらお客様のニーズに合った種類を紹介します!
ホールド力 ★★☆☆☆
落としやすさ★☆☆☆☆
匂いの強さ ★★★☆☆
ツヤ ☆☆☆☆☆
気になった商品がございましたらお気軽に声かけてください!当店には他にもたくさんあります!
お客様にあったスタイリング剤を自信もっておすすめさせていただきます!
いつもご利用ありがとうございます。
スタイリストのニイデです。
今回は、秋冬に向けたオススメのヘアスタイルを紹介していきます。
秋冬シーズンは、パーマスタイルなど長めであったり、アウターなどボリュームのある
洋服を着る事が増えるため、ヘアスタイルも多少重めなスタイルなどがおすすめです。
まずは、変わらず人気のあるスタイルから紹介していきたいと思います。
スペインカール
こちらはまだまだ人気のあるスタイルです。
トップ、フロントを少し重めに残してあげることで、秋冬に合わせたヘアスタイルになります。
夏はがっつりスキンフェードを入れていた方も、少しずつ寒くなっていくのに合わせて、
フェードカットの高さや、厚みを調整していくことで、季節感のあるちょうどいい
フェードカットスタイルになっていくと思います。
大人マッシュパーマ
こちらのスタイルは、マッシュベースのヘアスタイルに、
少し動きを出してパーマをかけています。
ただ重くするだけでは、清潔感がでなかったり、
野暮ったさが残りすぎて、あまり大人っぽい雰囲気が出にくかったりします。
ですが、パーマで動きを出してあげることで、軽さを出したり、
大人っぽさを出していくことができます。
耳周りや、襟周りをすっきりさせてあげることで、清潔感をだしたり、
野暮ったさがですぎず、おすすめになります。
パーマをかけてあげることでセットもしやすくなっていくので、
日頃、セットで悩んでいる方にもおすすめです。
パーマの強さに関しても、強めのパーマから、
くせ毛風のパーマまで、お客さんの要望にあわせて
調整していくこともできますので、担当のスタイリストと
気軽に相談していただければと思います。
ロングヘアポイントメッシュカラー
こちらのスタイルは仕事の関係などでできる方は限られるかもしれませんが、
いつものロングヘアに、アクセントをつけていきたい方にはおすすめになります。
ヘアスタイルに関しては、ウルフ風に襟足を長く、バランスをとっています。
ヘアスタイル全体にメッシュを入れると、全体のダメージなど気にさせる方も
多いかと思います。
こちらのスタイルであれば、襟足、もみあげなどポイントにブリーチをしているので、
全体的なダメージを心配しなくても、よいスタイルになっています。
また、このヘアスタイルのよいところは、
根本が伸びてきても、リタッチなどを気にしなても良いところです。
通常だと、伸びてきた根本の部分を染め直したり、メンテナンスに気を遣うことになります。
ですが、こちらのヘアスタイルは伸びてきても、根本はほかの黒髪と馴染んでくれるので
そこまでメンテナンスを気にしなくても大丈夫です。
むしろ、根本の暗さと毛先の明るさが良いグラデーションになってくれるので、
カラーに奥行きが出てきてくれます。
仕事などで、ヘアスタイルに制限がない方は、ぜひ、トライしてみてください。
最後のヘアスタイルは個人的にも好きでおすすめしたいヘアスタイルです。
バズカット
まったく季節感という部分では秋冬を無視していますが・・・
逆に季節感なく、年間をとおしておすすめできるヘアスタイルでもあります。
個人的に私のお客様はバズカットも多く、技術的にも得意なヘアスタイルになります。
ボウズフェードとなるとていこうがあり、罰ゲームや、反省の意味合いで
とらえられますが、海外ではかなりポピュラーなヘアスタイルで、
この方がモテるんだよとも言われます。
確かにフェードをいれることで、清潔感とおしゃれ感、ラッパーの雰囲気も出ます。
意外と洋服もなんでも似合い、海外のモデルでもバズカットは一般的です。
秋冬に、長いのめんどくさい方もいるかと思います。
そんな方にはバズカットおすすめですので、是非、オーダーお待ちしています。
こんにちは!
飯田橋アシスタントの松下です!
今回は僕が最近飲んでめちゃくちゃおいしかったクラフトビールについて紹介します!
この記事を読んで少しでもご興味持っていただければと思います。
そもそもクラフトビールとは、小規模な醸造所がつくる多様で個性的なビールのことで、一般的なビールと比べ、自由で柔軟な感性から生まれるクラフトビールは、どれもユニークで個性的なものばかりです!
果物のような香りのものから、濃厚な味わいのものまで、様々なビールがあります!
当店では厳選した国内外含め60種類以上のクラフトビールを販売しております!
その中でも特におすすめなのが
Bellwoods / A Stout with Coffeeです!
Bellwoodsの地元カナダのコーヒーロースターSam James Coffee Barとのコラボレーションのコーヒー入りのスタウトシリーズです!
コーヒーの風味が支配的で、チョコレートやダークフルーツを想わせる奥深いフレーバーを感じることができます!
滑らかな口当たりと共に甘味と香ばしい苦みが口内に広がり、ライトな飲み口によって杯がどんどん進む一杯です。
アルコール度数は5.5%とそこまで高くなく、とても飲みやすいので1日の終わりのリラックスタイムにいかがでしょうか。
ここでBellwoodsのコーヒー入りのスタウトシリーズをもうひとつ紹介させてください!
それがこちら
Bellwoods / An Imperial Stout with Coffeeです!
こちらも地元カナダのコーヒーロースターRooms Coffeeとのコラボレーションで造られたインペリアルスタウトです!
トフィーを想わせる深みのある風味とブラックカラントの様なジューシーさ、そしてココアを想起させるまったりとしたフレーバーが感じられ、スムースなマウスフィールと共に濃厚で奥深い味わいが口内に広がります!
仄かな甘味も顔を出す、味わい豊かな一本です!
A Stout with Coffeeに比べアルコール度数が高く10%なので次の日がお休みなときに飲むことをおすすめします笑
どちらも店頭にて購入できますが数に限りがありますのでお求めの方はお早めにご来店ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当店では業界初のBARBER(バーバー・理容室)での
一カ月切り放題のサブスクリプション制度を導入しております!!
シャンプー・セット付きの一カ月切り放題かつ、
一週間に一回はドリンク(CRAFTBEERクラフトビール・コーヒー・ソフトドリンク)
も付いて一カ月\11,000
シャンプー、ドリンク無しの一カ月切り放題メニューが
\8800
そのほかにも一カ月切り放題+カラーもしくはパーマ一回で
\15,000や、
週一回のシェービングもしくはヘッドスパ、髭トリム、眉カットを含めた
グルーミングメニューをどれかひとつご利用いただけるグルーミングコースを
\3,300
その他にもいろいろなサブスクリプションをご用意させていただいております!!
気になる方はお電話でもご相談を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください!!!
FRANK’S BARBERにはCoolなヘアスタイルだけではなく
スタイリッシュで居心地の良い空間
ミリ単位でこだわったフェードカット
本場アメリカから仕入れたクラフトビール
使い心地がいいのはもちろん
見た目や香りもこだわったプロダクトなど
一つ一つこだわり抜いた「モノ」や「コト」を提供しています。
また、ビジネスパーソンに必要不可欠な清潔感の維持を可能にする
サブスクリプションシステムを導入し
ビジネスマンのヘアスタイルやフェードカットの
こまめなメンテナンスを可能にしました。
夜22時まで営業しておりますのでおしごと帰りにも通っていただくことができ
ビジネスパーソンの憩いの場所として、
オフィスとご自宅との間にあるサードプレイスとして大人の男性にこそご利用いただきたいと考えております。
私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を
キープできるサービスを提供し
皆様に必要とされるBARBER SHOP
を目指して行きます。
『FRANK’S BARBEER THE STAND』
東京都新宿区下宮比町2-31 第一園田ビル1F
℡03-6228-1121
営業時間
平日12:00~22:00
土日祝11:00~21:00